人生はお気に入りだけで暮らしたい
整理収納マンション暮らし
自己紹介
糸崎合同会社代表
片付け+気持ちの整理コンサルタント
引越しオーガナイザー
門野内絵理子 Eriko Monnouchi
大阪府吹田市在住
引越し歴11回。1978年広島県生まれ。
リクルートキャリアを経てライフオーガナイザー®に。
出産を機に専業主婦となり片付けに目覚める。
思考の整理・住む人を主役にした片付く仕組みづくりが得意。
スッキリ・シンプルな暮らしを体験できる自宅講座の参加者は300名を超える。自身の引越し経験から、引越しで「私」と「暮らし」を整える、
引越しオーガナイザーを主宰。新居での暮らしが楽になる家事導線や
収納計画に育休ママを中心とした利用が広がっている。
■引越し準備講座 ■引越し前後のお片付けサポート
■おうち丸ごとお片付けサポート
■収納見学会 ■講座・公演・セミナー ■コラム執筆
私自身、引越し9回まで片づけが苦手。
長女の妊娠で
「この部屋で育児なんて無理…」
と片づけ始めるものの
「何を何をしたらいいのか分からない…」
それまでの自宅は寝に帰るだけの家。
片付けに向かう時間も心の余裕もなく
床はクローゼットに戻せない服、
出しそびれたコンビニゴミ。
荒れた部屋と荒れた暮らし。
転機となったのはコーチング研修でのこと。
「自分の人生なのに自分で選択していない」
「好きか嫌いか、要るか要らないか、決められない」
自分に気づかされたのです。
ここから「自分」を探求し続け
「自分」を受け入れることが出来た頃、
失敗続きだった我が家の引越しは
入居2日で片付くほど効率的になりました。
結局、モノの整理の前に
気持ちと頭の整理が重要だったのです。
その後、
引越し先のマンションのママ達から
「引越し荷物が片付かない…」
「収納の使い方が分からない」
と相談を受けることが増え
「引越し11回の経験は、
誰かの困ったに役に立つかもしれない!」
と気づきます。
そして
「思考と空間の整理」のライフオーガナイザー®に出会い、
「私が知りたかったことはコレだ!」と資格取得に至りました。
新居の片づけまで見越した引越し準備があれば…
荷物を減らす自分軸があれば…
家具と収納場所まで計画しておけば…
引越しを片づく仕組みつくりに使えれば…
新居はお気に入りだけで暮らせるハズ!!
引越しオーガナイザー®を立ち上げたのです。
今ではこんな嬉しい声もいただいています。
「ほんとに引越しの翌日にはダンボールが空になったんです。こんな引越し初めてです」30代 2児ママ
「引越し前から新居の収納に合わせて荷物を減らして、
無理なく片づく仕組みを考えてくれたお陰で
今までとは比べ物にならないほど快適です」30代 1児ママ会社員
「1人では途方に暮れたままで、ここまでの引越しは無理でした。一緒に考えてもらえたことで新しい家がお気に入りになりました」30代 1児ママ育休中
引越しは荷物ではなく暮らしを運ぶこと。
引越しで「私」と「暮らし」を整え
新居をお気に入りだけで暮らしませんか?
▼メディア出演・掲載
・TABROOM(タブルーム) リクルート
・花王 マイカジスタイル
・よ〜いドン 関西いっちょうらコレクション 関西TV
・ママそら
・おはようコールABC おきトク 朝日放送
・100%リアルキッチン KADOKAWA
・私たちの収納スタイル! MAGAZINE HOUSE
・片付け収納ドットコム 日本ライフオーガナイザー協会
・おしゃれに片づく! 収納アイデア500 (TJMOOK) 宝島社
・OOSAKAモノレールPRESS
・SUUMO引越し リクルート
・マイベスト
・ROOMIE
・本名正憲のおはようラジオ RCCラジオ
・読売新聞朝刊
…ほか